全音ピアノライブラリー
568 件中 361~380件を表示
- 並び替え
全音 出版部 編/宅 孝二 校訂・解説
ISBN978-4-11-160251-3
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,200 yen
エマニュエル・シャブリエ(1841‐1894)の主要なピアノ作品を集めた曲集です。代表作『スペイン狂詩曲』の原曲であるピアノ版や、人気のある『楽しい行進曲』、代表的ピアノ作品『絵画的小品集』などを収載しました。
ロジェ・ドゥ・ラジュ 解説/金子仁美 訳
ISBN978-4-11-160250-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,000 yen
シャブリエ(1841‐94)は、6曲のやさしい連弾曲を作るつもりでしたが、実際残されたのはこの2曲でした。事情は不明ですが、出版社で眠っていたものが、1993年に初版されました。前奏曲のロマン性と、行進曲の滑稽さの対比が示されています。
角野 裕:校訂・解説
ISBN978-4-11-160249-0
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,900 yen
ポール・デュカスの交響詩「魔法使いの弟子」の連弾版と2台ピアノ版を収載。
堀江 真理子 校訂・解説
ISBN978-4-11-160243-8
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,500 yen
小さな手(プリモ)と大きな手(セコンド)のために書かれており、プリモはたった5つの白鍵だけで弾くことができます。そのシンプルなプリモの旋律にセコンドが合わさることにより、驚くような音の世界が広がる連弾曲です。
高橋アキ:校訂/秋山邦晴:解説
ISBN978-4-11-160242-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,900 yen
サティ研究の第一人者である秋山邦晴による解説。高橋アキによる演奏アドヴァイスを収載。
高橋アキ 校訂/秋山邦晴 解説
ISBN978-4-11-160241-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,900 yen
サティ研究の第一人者である秋山邦晴による解説。高橋アキによる演奏アドヴァイスを収載。
寺嶋陸也:校訂・解説
ISBN978-4-11-160234-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
- 重版
JPY: 1,400 yen
林 光の編曲による2台ピアノのための「ボレロ」。
三善 晃:監修・解説/石島正博 校訂・解説/金澤 希伊子、海老彰子 運指・ペダル・演奏ガイド
ISBN978-4-11-160232-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,800 yen
ラヴェル没後70周年を記念して出版された、ピアノ作品全集の第2巻です。
中村隆夫:編曲
ISBN978-4-11-160211-7
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,000 yen
ドビュッシーが、フランスの詩人ステファン・マラルメの詩の世界を音楽で表現しようと印象主義の手法を使って作曲した最初の管弦楽曲。
ヤーノシュ・ツェグレディ 編/校訂
ISBN978-4-11-160210-0
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,200 yen
後期の代表的連弾作品です。テーマの素材として、1900年にピエール・ルーイーのピリティスの歌に書いた付随音楽が用いられています。演奏会用の連弾曲に最適です。
松平頼則:解説
ISBN978-4-11-160190-5
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,000 yen
1904年に書かれたこの作品は、前年の版画の印象主義的な世界に比べ、より具体的な内容にもとづいてピアノのヴィルトゥオーソ風技巧と、色彩による演奏効果の追求に重点が置かれています。
松平頼則:解説
ISBN978-4-11-160180-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,600 yen
作曲者自身も述べているように、ドビュッシー独特の技法がすべて集約された、練習曲としては技巧的にとても難しい曲です。
松平頼則 解説
ISBN978-4-11-160142-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,800 yen
2集は、1集に比べて印象主義手法が著しく様式化され技巧的になっています。そして、いずれも幻想と不思議な雰囲気に満ちた、彼の最大傑作です。
松平頼則 解説
ISBN978-4-11-160130-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,400 yen
ドビュッシーの印象主義はこの曲集において完成され、ピアノの響きは余さずとらえられています。
松平頼則:解説
ISBN978-4-11-160120-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,100 yen
夢の国・東洋への幻想を描いた「塔」、スペインの情熱を歌う「グラナダの夕べ」、みごとに描写された「雨の庭」と、いずれも印象派音楽の金字塔です。
角野裕・角野怜子 校訂/解説
ISBN978-4-11-141041-5
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,500 yen
ピアノ・デュオの基礎学習に不可欠な古典期の重要な連弾作品。本版は Op.1 bis がパリの初版本 Op.12 がオリジナル版と後の作曲者自身の手による決定稿である改訂新版に基づき 原典に最も近い形で再現。
上田昭 編/三澤慶子 運指
ISBN978-4-11-141040-8
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 3,000 yen
クレメンティーは7曲の連弾クラヴィーアのためのソナタを残していますが、そのうちの6曲を取り上げました。
坂井玲子 校訂・解説
ISBN978-4-11-141031-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,200 yen
「ツェルニー40番・50番」などと並ぶ中~上級者用の練習曲集で、ショパン・エチュードに進む前によく用いられています。
中村菊子 校訂/解説
ISBN978-4-11-141030-9
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,600 yen
全調性の音階を基にして書かれた練習曲と、それに付けられた前奏曲からなっており、4-18小節の短い前奏曲は練習曲への序奏と準備を兼ねています。最後の全調性の音階を含んだ大曲、華麗なる大練習曲付です。
上田昭 編・解説/三澤慶子 運指
ISBN978-4-11-141023-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,700 yen
このアルバムは Longman Broderip・Clementi社の初版ファクシミリを底本とした。