全音ピアノライブラリー
568 件中 321~340件を表示
- 並び替え
上野優子:運指・ペダル、演奏アドヴァイス/中島克磨:解説
ISBN978-4-11-160667-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,500 yen
ペローの童話に基づくバレエ音楽《シンデレラ》の中から、プロコフィエフ自身がキャラクター色鮮やかな10曲を選んだオリジナルのピアノ独奏のための作品です。
上野優子:運指・ペダル、演奏アドヴァイス/中島克磨:解説
ISBN978-4-11-160666-5
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,700 yen
。プロコフィエフが代表作のバレエ音楽《シンデレラ》の中から、ピアノ独奏のために名場面の音楽を6曲にまとめて編曲したオリジナルのピアノ作品で、バレエ上演前に完成されました。
佐々木 彌榮子:校訂・解説
ISBN978-4-11-160664-1
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,100 yen
ロシアとフランスの名ピアニストたちに師事したピアノ教師、佐々木 彌榮子氏によって編纂されたプロコフィエフのピアノ・ソナタ全曲集の完結巻です。
佐々木 彌榮子 校訂・解説
ISBN978-4-11-160663-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,200 yen
プロコフィエフが生涯を通じて作曲し続けたピアノのためのソナタ全9曲を新しい校訂で出版。
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第3番・第4番・第5番[原曲版]
佐々木 彌榮子:校訂・解説
ISBN978-4-11-160662-7
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,000 yen
プロコフィエフが生涯を通じて作曲し続けたピアノのためのソナタ全9曲を新しい校訂で出版。
佐々木 彌榮子 校訂・解説
ISBN978-4-11-160661-0
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,900 yen
プロコフィエフが生涯を通じて作曲し続けたピアノのためのソナタ全9曲を新しい校訂で出版。
作曲者の生涯およびピアノ・ソナタの全体像を俯瞰できる詳細な解説と、演奏の手引きなど、作品を知るために必要な情報が満載です。
佐々木彌榮子 校訂/L.ジーヴォフ 解説/小林久枝 訳
ISBN978-4-11-160660-3
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,500 yen
1956年、ソヴィエト国営出版所が発行した初版本を底本にしました。
佐々木彌榮子 編 山口博史 解説
ISBN978-4-11-160655-9
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,800 yen
《ピアノ・ソナタ第5番》は、セルゲイ・プロコフィエフがロシアの革命を期に、祖国を離れて海外へ渡った後に初めて書いたピアノ・ソナタ(作品38)です。
山口博史 解説
ISBN978-4-11-160652-8
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,500 yen
セルゲイ・プロコフィエフ自身、優れたピアニストでもあったためか、様々な自作をピアノのための作品として書き直すことをしばしば行っています。ここに収められた合計《3つの小品》Op.96もそういった作品で、1942年にオペラと映画音楽から、作曲者が自分でも気に入った3曲をピアノ作品としてまとめたものです。
佐々木彌榮子 校訂・解説
ISBN978-4-11-160633-7
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,700 yen
プロコフィエフがペテルブルク音楽院在学中の1906-1913年に書いたピアノ小品を、1913年に自身でまとめたユニークな作品です。
寺西昭子・寺西基之:解説
ISBN978-4-11-160632-0
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,400 yen
プロコフィエフの初期におけるピアノ曲創作の到達点ともいえる作品。様々な演奏表現を学ぶ上で最適な曲集。
佐々木彌榮子 解説
ISBN978-4-11-160630-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,400 yen
プロコフィエフの、最も初期のピアノ小品をまとめたものです。ロメオとジュリエット、シンデレラ等の大作につながる非常に高い音楽性が随処にあらわれており、ピアノ学習者にとっては絶好の一冊となっています。
平井丈二郎 校訂・解説
ISBN978-4-11-160557-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
- 重版
JPY: 1,400 yen
平井丈二郎による長年の研究に基づいた校訂、解説・演奏助言の掲載。信頼と実用性の高い校訂版。
平井丈二郎 校訂・解説
ISBN978-4-11-160553-8
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,200 yen
ラフマニノフが残したピアノソナタの傑作2曲です。
平井丈二郎:校訂・解説
ISBN978-4-11-160551-4
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 2,300 yen
20世紀を代表する作曲家・ピアニストで、J.レヴィーンやホフマンと並び、当時三大ピアニストと言われたラフマニノフのエチュード集です。
角野裕・角野怜子 校訂/解説
ISBN978-4-11-160540-8
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,800 yen
ロマン派最後の巨匠で、20世紀前半の代表的ピアニストでもあったラフマニノフの21歳の作品です。
中島克麿 編曲
ISBN978-4-11-160431-9
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,100 yen
北欧フィンランドの作曲家ジャン・シベリウス(1865‐1957)のオーケストラ作品の代表作として広く聴かれているのがこの交響詩〈フィンランディア〉作品26です。
舘野泉 監修
ISBN978-4-11-160430-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,100 yen
1889年、シベリウス24歳のときの作品で、4つの小品からなり、童話的な雰囲気を持った愛らしい曲です。
舘野泉 解説
ISBN978-4-11-160420-3
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/曲集(クラシック)
JPY: 1,100 yen
各曲は、いずれも束の間の楽興の一時といった感じの曲想です。フィンランドでは、特に第3番の「思い出」がポピュラーで、演奏会や発表会ではしばしば取り上げられています。
結城八千代 編
ISBN978-4-11-160406-7
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/連弾・2台ピアノ
JPY: 1,300 yen
ほとんどの曲はプリモが主旋律、セコンドが伴奏という形で作られていますが、イタリアのベルカントを受け継いだ美しい旋律と機能和声による伴奏、そして多彩な様式に裏付けられた優れた作品です。