全音ポケットスコア

297 件中 61~80件を表示

並び替え

プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調

藤原 順 解説

ISBN978-4-11-892681-0

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,800 yen

2023年3月新刊。プロコフィエフの傑作「ピアノ協奏曲第3番」の日本初出版のスコアです。

ハチャトゥリャン:組曲「仮面舞踏会」

ハチャトゥリャン:組曲「仮面舞踏会」

寺原伸夫 解説

ISBN978-4-11-892551-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,000 yen

こちらは全音ポケットスコアです。商品のサイズは、A5判 210mm×148mmです。

シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 作品43

シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 作品43

菅野浩和:解説

ISBN978-4-11-892522-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,800 yen

日本シベリウス協会会長の菅野浩和氏を解説者にむかえ、新たに起こされたフル・スコアの出版。

シベリウス:交響詩《フィンランディア》

シベリウス:交響詩《フィンランディア》

菅野浩和 解説

ISBN978-4-11-892521-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 600 yen

オリジナル出版社のブライトコプフ&ヘルテル版を基準に、他版やオーケストラ・パート譜などの資料を使い校閲・校訂された新しい版です。

ラヴェル 優雅で感傷的なワルツ

野平多美 解説

ISBN978-4-11-892492-2

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,000 yen

2024年2月新刊。ラヴェルの華麗で繊細なワルツ集のオーケストラ版スコアです。

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調

中島克磨:解説

ISBN978-4-11-892461-8

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,400 yen

ロマン派ピアノ協奏曲の傑作。入手でき得る限りの資料を使い、あらゆる面から校閲・校訂し出版。

ムソルグスキー/ラヴェル:組曲《展覧会の絵》

ムソルグスキー/ラヴェル:組曲《展覧会の絵》

遠山 菜穂美:解説

ISBN978-4-11-892253-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,500 yen

モーリス・ラヴェルの魔法のオーケストレーションによって世界に知られることになった《展覧会の絵》。

ショスタコービッチ:交響曲第5番 ニ短調 作品47

ショスタコービッチ:交響曲第5番 ニ短調 作品47

寺原伸夫 解説

ISBN978-4-11-891801-3

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,400 yen

こちらは全音ポケットスコアです。商品のサイズは、B6判 182mm×128mmです。

チャイコフスキー:バレエ組曲《白鳥の湖》

チャイコフスキー:バレエ組曲《白鳥の湖》

藤原 順 解説

ISBN978-4-11-891613-2

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,400 yen

クラシック・バレエの中でも最大の人気タイトルで名作の《白鳥の湖》から、オーケストラ・レパートリーとして演奏の機会が多い10曲のナンバーを選び出して収めた新しいスコアです。

チャイコフスキー:組曲《くるみ割り人形》 作品71a

藤原 順 解説

ISBN978-4-11-891611-8

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,400 yen

クリスマスの時期に人気の名作バレエ、《くるみ割り人形》のオーケストラ組曲が全音スコアに登場。

メンデルスゾーン:交響曲第5番 ニ短調 作品107 [宗教改革] 

メンデルスゾーン:交響曲第5番 ニ短調 作品107 [宗教改革] 

柴辻純子 解説

ISBN978-4-11-891305-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,200 yen

メンデルスゾーン2番目の交響曲。

コダーイ:《孔雀は飛んだ》による変奏曲

コダーイ:《孔雀は飛んだ》による変奏曲

太田峰夫 解説

ISBN978-4-11-890972-1

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,500 yen

2024年3月新刊。ハンガリーの作曲家ゾルターン・コダーイの代表作、日本初登場のスコアです。

ビゼー:《カルメン》組曲 第1番・第2番

ビゼー:《カルメン》組曲 第1番・第2番

山口博史:解説

ISBN978-4-11-890852-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,400 yen

こちらは全音ポケットスコアです。商品のサイズは、A5判 210mm×148mmです。

モーツァルト オペラ《魔笛》序曲 KV620

藤原 順 解説

ISBN978-4-11-890413-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 700 yen

2024年2月新刊。モーツァルトの人気のオペラ序曲。プロ、アマチュアを問わずオーケストラのコンサートでよく演奏され、演奏会の気分を盛り上げる人気曲です。

ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調

野平多美 解説

ISBN978-4-11-892493-9

  • アンサンブル/室内楽
  • 弦楽アンサンブル

JPY: 1,000 yen

2025年1月新刊。ラヴェルが20歳代の若さで古典の弦楽四重奏というジャンルに取り組み、20世紀の室内楽曲として新基軸を示した名作です。

芥川 也寸志:交響曲第1番

毛利蔵人 解説

ISBN978-4-11-893605-5

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 2,400 yen

2025年1月新刊。芥川也寸志「交響曲第1番」の全音ポケットスコア(解説付)です。

ニコライ:オペラ《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲

大輪公壱 解説

ISBN978-4-11-890721-5

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,000 yen

2024年12月新刊。ウィーン・フィル初代指揮者として知られるオット―・ニコライが、作曲家としてジングシュピール(歌芝居)のスタイルで書いたオペラの序曲で、たびたびオーケストラのポピュラーコンサートなどで演奏される人気曲です。

スッペ:オペレッタ《軽騎兵》序曲

石川亮子 解説

ISBN978-4-11-890471-9

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 800 yen

2024年12月新刊。スッペの有名曲《軽騎兵》序曲の校訂版スコアです。

スッペ:オペレッタ《詩人と農夫》序曲

石川亮子 解説

ISBN978-4-11-890472-6

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 800 yen

2024年12月新刊。中高生の吹奏楽をはじめ、オーケストラの親しみやすいコンサートでもよく取り上げられるスッペの名序曲です。

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 作品19

諸井三郎 解説

ISBN978-4-11-897012-7

  • オーケストラ/吹奏楽
  • フルオーケストラ

JPY: 1,100 yen

2024年9月新刊。このピアノ協奏曲第2番は、事実上「第1番」より先に書かれた若きベートーヴェンが取り組んだピアノ協奏曲です。

シリーズ一覧に戻る
シリーズ
絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名