オーケストラ/吹奏楽
660 件中 341~360件を表示
- 並び替え
高木 卓 解説
ISBN978-4-11-897214-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
ワーグナーが1859年に完成した代表的なオペラであり、オペラ史上画期的な作品である《トリスタンとイゾルデ》から、オーケストラのレパートリーとしてコンサートのプログラムをたびたび飾る「第1幕への前奏曲」とオペラの最後の場面の「イゾルデの愛の死」の2曲を収めたリニューアル・スコアです。
高木 卓 解説
ISBN978-4-11-897213-8
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
オーケストラ・レパートリーとして広く演奏されているワーグナーの名曲のスコア。
今村央子 解説
ISBN978-4-11-897212-1
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,200 yen
ワーグナーの最後の舞台作品で自ら「舞台神聖祝祭劇」と名付けた《パルジファル》から、コンサートやCDでオーケストラ曲として広く演奏されている第1幕へのプレリュードおよび、劇の荘厳なクライマックスで演奏される「聖金曜日の音楽(奇蹟)」を併せたスコアです。
森田 稔 解説・ロシア語訳
ISBN978-4-11-897204-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
ボロディンが半生をかけて創作に取り組んだ代表作オペラ《イーゴリ公》から、オーケストラ・レパートリーとしてしばしば演奏されている「序曲」および、第3幕の序奏にあたる「ポロヴェツ人の行進」のスコアを併収しました。
藤原 順 解説
ISBN978-4-11-897203-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 700 yen
「ロシア五人組」といわれた作曲家のひとりボロディンの名作。これは演奏時間7~8分の小品ですが、ユーラシア大陸のステップを舞台として、馬やラクダを伴った中央アジアのキャラバンが、ロシアの軍隊に守られながら砂漠を渡っていく様子を美しいメロディーで描いたオーケストラの「音画」です。
ロシア音楽を多く出版したラーター、ムージカ、ベライエフの各社版を照合して精度を高めて制作した新しいスコアです。
ロシア音楽を研究する藤原 順氏により、作品の作曲背景から曲の構造までの詳細な解説がされています。
マナシール・ヤクーボフ 解説/森田 稔 訳
ISBN978-4-11-897202-2
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 2,000 yen
〈ダッタン人の踊り〉で知られる、ロシア五人組の作曲家ボロディンの代表作を、新しくきれいなスコアで出版します。
遠山 菜穂美:解説
ISBN978-4-11-897191-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,400 yen
渋めながら人気が高くたびたび演奏されている、ベルギー出身の作曲家フランクの傑作交響曲のリニューアルです。
中島克磨:解説
ISBN978-4-11-897171-1
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,400 yen
オーケストラ音楽の歴史に新たな境地を開いた『幻想交響曲』のリニューアルです。
藤原 順 解説
ISBN978-4-11-897152-0
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,000 yen
リムスキー=コルサコフが「シェエラザード」と同じ頃に作曲した、オーケストラの中のさまざまなソロ楽器が、演奏技巧を華やかに披露する色彩豊かなで聴き応えがあるオーケストラスコアのリニューアル出版です。
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23(スコア・A5判)
石川亮子 解説
ISBN978-4-11-897128-5
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,500 yen
ピアノコンチェルトの名作、チャイコフスキーの代表作のひとつ「ピアノ協奏曲第1番」のリニューアル・スコア。
中島克磨:解説
ISBN978-4-11-897126-1
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,300 yen
本物の大砲も鳴り響くエンターテイメント性の高い、チャイコフスキーのオーケストラ曲の中でも超人気作の新しいスコアです。
中島克磨:解説
ISBN978-4-11-897125-4
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,100 yen
チャイコフスキーの名作花盛りの年である1876年に、露土戦争で傷ついた南スラヴ諸国とロシアの義勇兵たちを慰労する音楽会のために作曲されたスコアです。
中島克磨:解説
ISBN978-4-11-897124-7
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
弦楽オーケストラのために作曲されたチャイコフスキーの名曲スコアのリニューアルです。スコアはひとまわり大きなA5判サイズになってきれいで見やすくなりました。
渡 鏡子:解説
ISBN978-4-11-897084-4
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,300 yen
チェロ協奏曲孤高の名作の全音リニューアルスコア。
諸井三郎 解説
ISBN978-4-11-897052-3
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,400 yen
ブラームス充実期の作品で、現在も大変人気がある名作ピアノコンチェルト「第2番」のスコアのリニューアルです。
諸井三郎 解説
ISBN978-4-11-897051-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 1,400 yen
情熱的なブラームス初期の魅力を持った代表作。重厚で冒険的な構想による構造と、ソリストに非常に高い演奏技術が求められ、「ピアノの助奏付き交響曲」と評されるように、オーケストラとピアノ独奏がシンフォニックに対話・調和しながら演奏される、ロマン派を代表する名作のスコアリニューアルです。
諸井三郎 解説
ISBN978-4-11-897024-0
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 700 yen
ベートーヴェンがゲーテの書いた悲劇の愛国者エグモントの一生を描いたドラマのために作曲した音楽の序曲で、独立したオーケストラ作品として幅広く演奏されている名曲のスコアです。
高木 卓:解説
ISBN978-4-11-897023-3
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
ベートーヴェン唯一のオペラ《フィデリオ》の幕開けのために最終的に書かれた序曲。
諸井三郎:解説
ISBN978-4-11-897022-6
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 800 yen
ベートーヴェン唯一のオペラ『フィデリオ』のために書かれた4曲の序曲のなかでもっとも傑出しており、管弦楽作品として、コンサートレパートリーの定番として頻繁に演奏されている名作スコアのリニューアルです。
諸井三郎:解説
ISBN978-4-11-897021-9
- オーケストラ/吹奏楽
- フルオーケストラ
JPY: 700 yen
演奏時間5分強の大変力強い印象をうけるベートーヴェンらしいオーケストラ曲。