ピアノ/併用教材
170 件中 161~170件を表示
- 並び替え
佐々木 彌榮子 校訂・運指・解説
ISBN978-4-11-160950-5
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 1,200 yen
ロシアの作曲家レインゴリド・グリエールが1907年に、こどものために作曲した親しみやすくやさしい曲集です。
佐々木彌榮子 解説
ISBN978-4-11-160920-8
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 1,300 yen
少年時代の画集の第2集となるもので、収録の10曲の小品の中に、ハチャトゥリヤンの強い個性と独特の民族性が表れています。
ハチャトゥリャン:こどものアルバム 第1集 少年時代の画集 CD付
千蔵八郎 解説/伊達純 校訂
ISBN978-4-11-160909-3
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 2,000 yen
長い間ピアノレッスンで多くの方にお使いいただいております「ハチャトゥリャン:少年時代の画集」に、模範演奏のCDを付けました。これまで市販CDのなかったこの曲集ですが、今後は手軽に入手できるようになります。ぜひ、レッスンにお役立て下さい。
橋都みどり 解説
ISBN978-4-11-160740-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 800 yen
1971年に作曲された個性的な6つの小品集です。表現力、構成力が自然に身につくように工夫された作品で、近代や現代曲のピアノ作品に入る準備曲として最適です。
橋都みどり 解説
ISBN978-4-11-160730-3
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 1,200 yen
この曲集は1972年に作曲されたもので、ごく初歩の生徒にも無理なく弾けて、しかも表現力を養うことができるように配慮されています。作品27の前に使用するのが好ましい教材です。
橋都みどり 解説
ISBN978-4-11-160711-2
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 2,200 yen
長い間ピアノレッスンで多くの方にお使いいただいております「カバレフスキー:こどものための小曲集」に、模範演奏のCDを付けました。これまで市販CDのなかったこの曲集ですが、今後は手軽に入手できるようになります。ぜひ、レッスンにお役立て下さい。
千蔵八郎 解説
ISBN978-4-11-139020-5
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 1,100 yen
この曲集には、古くから親しまれてきた曲が多く収録されています。楽しさのなかにも学習的な要素も盛りこまれ、この時期の学習者に効率の高い教材となっています。民謡や有名なオペラからの旋律を素材とした曲です。
千蔵八郎 解説
ISBN978-4-11-139010-6
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 1,100 yen
ケーラーのピアノ曲は、学習の中で効果的な教材として広く用いられています。この曲集は、民謡やオペラアリアなどの旋律を素材に初歩的なピアノ曲に編曲された楽しい曲集です。バイエル後半から終了程度。
千蔵八郎 解説
ISBN978-4-11-132010-3
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 1,500 yen
バイエルを終了してツェルニー30番に入るには、やや無理な子供の練習曲として最適です。バイエル60番程度で音階の学習を終えた頃から併用でき、曲の程度も無理なく進められています。
千蔵八郎 解説
ISBN978-4-11-127030-9
- 鍵盤楽器
- ピアノ
- ピアノ/併用教材
JPY: 900 yen
バイエルの後半から終了程度の曲集です。全20曲のうちのほとんどがハ長調で、オクターブの音程が無い事もあり、手の小さいこどもや初歩の人に最適の教材です。